NEWS
KINAN AACA CUP 2020 第3戦 レポート
KINAN AACA CUP 2020第3戦
大集団でのスプリント勝負を小山智也選手が制する
大集団でのスプリント勝負を小山智也選手が制する
●KINAN AACA CUP 2020 第3戦
木曽三川公園 長良川サービスセンター 5.1km×20周回
●KINAN Cycling Team出場選手
山本元喜
椿大志
山本大喜
トマ・ルバ
新城雄大
荒井佑太
木曽三川公園 長良川サービスセンター 5.1km×20周回
●KINAN Cycling Team出場選手
山本元喜
椿大志
山本大喜
トマ・ルバ
新城雄大
荒井佑太
KINAN Cycling Teamがホストを務める東海地区のロードレースシリーズ「KINAN AACA CUP」2020年シーズンの第3戦が、3月1日に岐阜県海津市・木曽三川公園 長良川サービスセンターで行われた。
メインの1-1カテゴリーは、たびたびアタックが発生するも、最後は集団でのスプリントに。
好位置から加速した小山智也選手(Hincapie LEOMO P/b BMC)がシーズン初勝利。
シリーズリーダーの椿大志(KINAN Cycling Team)は2位となり、その座をキープしている。
メインの1-1カテゴリーは、たびたびアタックが発生するも、最後は集団でのスプリントに。
好位置から加速した小山智也選手(Hincapie LEOMO P/b BMC)がシーズン初勝利。
シリーズリーダーの椿大志(KINAN Cycling Team)は2位となり、その座をキープしている。
メインレースの1-1カテゴリーには80人以上が出走した
おおよそ毎月1回のペースで東海地区の各地を転戦するシリーズ戦は、第1戦以来となる長良川沿いの平坦コース。
今回は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、参加選手・関係者全員が対策したうえで会場入りすることを義務付けての開催となった。
そんな中でも、国内シーンの本格的シーズンインを目前に各カテゴリーに多数のライダーが参戦。
メインの1-1カテゴリーには、今季のJプロツアーを走るレバンテフジ静岡やシマノレーシングからもエントリー。
総勢80人を超える選手がスタートラインへ。
これら選手たちを迎え撃つKINAN Cycling Teamは、シリーズリーダージャージで出走の椿のほか、山本元喜、山本大喜、トマ・ルバ、新城雄大、荒井佑太の6選手が出場した。
今回は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、参加選手・関係者全員が対策したうえで会場入りすることを義務付けての開催となった。
そんな中でも、国内シーンの本格的シーズンインを目前に各カテゴリーに多数のライダーが参戦。
メインの1-1カテゴリーには、今季のJプロツアーを走るレバンテフジ静岡やシマノレーシングからもエントリー。
総勢80人を超える選手がスタートラインへ。
これら選手たちを迎え撃つKINAN Cycling Teamは、シリーズリーダージャージで出走の椿のほか、山本元喜、山本大喜、トマ・ルバ、新城雄大、荒井佑太の6選手が出場した。
リアルスタート直後からアタックが決まる
5.1kmの周回コースを20周するレースは、リアルスタート直後から椿ら3選手が先行したこともあり、序盤から活性化。
このリードは4周目で封じられるが、それ以降も数人単位のパックができては集団へと引き戻される流れの繰り返し。
出入りの激しい展開は中盤まで続くこととなった。
このリードは4周目で封じられるが、それ以降も数人単位のパックができては集団へと引き戻される流れの繰り返し。
出入りの激しい展開は中盤まで続くこととなった。
9周目、トマ・ルバら3人の飛び出しをきっかけに再びレースが動きを見せる
そんなムードが一変したのは9周目後半。
トマを含む3人が抜け出すと、次々と追走が発生。
10周目を終える頃には10人がレースをリードすることに。
ときおりメンバーを入れ替えながらも、先頭グループが主導権を握って後半戦へと進んだ。
トマを含む3人が抜け出すと、次々と追走が発生。
10周目を終える頃には10人がレースをリードすることに。
ときおりメンバーを入れ替えながらも、先頭グループが主導権を握って後半戦へと進んだ。
メンバーを入れ替えながら10人の先頭グループが主導権を握る
レースを先行した10人は、小山選手、寺田吉騎選手(UCIH)、水野貴行選手(稲城FIETSクラスアクト)、小島渓円選手(Team Nason)、石原悠希選手(Hincapie LEOMO P/b BMC)、阿曽圭佑選手(あそクリニック)に加え、山本元、山本大、トマ、新城のKINAN勢。
メイン集団に対して最大で50秒ほどのリードを確保したまま、15周を終える。
メイン集団に対して最大で50秒ほどのリードを確保したまま、15周を終える。
残り5周を切ってメイン集団もペースアップ。先頭グループとのタイム差を徐々に縮めていく
しかし、残り周回が少なくなったところでメイン集団の追撃ムードが高まる。
先頭グループの協調体制が崩れてきたこともあり、周回を経るたびにその差は10~20秒単位で一気に縮まっていく。
そして、残り2周となったところでメイン集団が先頭を走った選手たちをキャッチ。
土壇場でレースはふりだしへと戻った。
先頭グループの協調体制が崩れてきたこともあり、周回を経るたびにその差は10~20秒単位で一気に縮まっていく。
そして、残り2周となったところでメイン集団が先頭を走った選手たちをキャッチ。
土壇場でレースはふりだしへと戻った。
最終周回のメイン集団。スプリント勝負に向けてポジション争いが激しくなる
一団のまま迎えた最終周回。
散発するアタックはいずれも決まらず。
決定打が出ないまま、勝負はスプリントへとゆだねられることになった。
混戦のまま突入した最後の直線、先頭で加速したのは小山選手。
これを椿が追う形となるが、一歩及ばず。
レースを通じ終始攻め続けた小山選手が今年のシリーズ初勝利を挙げた。
散発するアタックはいずれも決まらず。
決定打が出ないまま、勝負はスプリントへとゆだねられることになった。
混戦のまま突入した最後の直線、先頭で加速したのは小山選手。
これを椿が追う形となるが、一歩及ばず。
レースを通じ終始攻め続けた小山選手が今年のシリーズ初勝利を挙げた。
スプリント勝負となった第3戦の1-1カテゴリーは小山智也選手が優勝
この日は各カテゴリーのレースのほか、会場内では中西健児アカデミーコーチによるキッズスクールが行われ、KINAN Cycling Teamの選手たちも講師役として参加。
バイクコントロールの向上を目的に、スラロームに挑戦。
締めには2チームに分かれてのリレー勝負を行ってスキルアップを図った。
また、FUSION(有限会社 光設備)さまがブース出展。
1-2カテゴリーの優勝者には、スマートフォンのタッチパネル強化の「ハドラスコーティング」のサービスが副賞として贈られた。
バイクコントロールの向上を目的に、スラロームに挑戦。
締めには2チームに分かれてのリレー勝負を行ってスキルアップを図った。
また、FUSION(有限会社 光設備)さまがブース出展。
1-2カテゴリーの優勝者には、スマートフォンのタッチパネル強化の「ハドラスコーティング」のサービスが副賞として贈られた。
キッズスクール今回のテーマは「スラローム」
シリーズ第4戦は、3月28日に今回と同じ会場で行われる予定。
エントリーは9日から開始される。
エントリーは9日から開始される。
サプライヤーブース挨拶:FUSION(光設備)さま