Loading...

KINAN RACING

NEWSNEWS

ヘラルド・サン・ツアー 第2ステージ レポート

今大会1つ目の山頂フィニッシュでトマ・ルバが9位
山本、サルバドールらも積極的なアタックでレースを動かす
●ジャイコ・ヘラルド・サン・ツアー(UCIオセアニアツアー2.1)
第2ステージ ビーチワース-フォールズ・クリーク 117.6km

●KINAN Cycling Team出場選手
山本元喜
椿大志
マルコス・ガルシア
サルバドール・グアルディオラ
トマ・ルバ
中島康晴
新城雄大
KINAN Cycling Teamが出場中のヘラルド・サン・ツアーは2月6日に第2ステージを実施。
今大会1つ目の山頂フィニッシュとなるステージで、トマ・ルバが9位でフィニッシュ。
UCIワールドチームがレースをコントロールする中で粘りを見せて、上位を確保した。
また、序盤からの逃げに山本元喜が加わったほか、山岳に入ってからはサルバドール・グアルディオラもアタックでレースを活性化。
積極策を実らせた。

スタート地ビーチワースの街並み

大会は2日目にして早くもポイントとなるステージが設定された。
レース距離こそ117.6kmと短めながら、フィニッシュまでの約30kmは本格的な山岳登坂となる。
平均勾配こそ3.9%ながら、断続的に下りと急坂が待ち受け、走りのリズムとスタミナが要求されるコース設定。
この日だけで獲得標高は2600m。
クライマー向けの舞台は、大会前半のヤマ場であり、総合争いにおいても重要な位置づけとなる。

KINAN Cycling Teamは第1ステージで、中島康晴が8位。
UCIワールドチーム勢が終始コントロールしたなか、フィニッシュ前でのスプリントに賭けて選手たちが連携し、中島を前方へと送り出した。
ワールドクラスのレースでも十分に戦えることを示し、激戦必至の第2ステージを迎えることとなった。

レース前の戦術確認をする選手たち

レースは、椿大志のスタートアタックで幕を開ける。
これは決まらなかったものの、新城雄大も続き、序盤から速い展開を作り出していく。
逃げが決まったのは10km過ぎ。
数人の飛び出しに反応した山本が前方に合流。
やがて先頭は7人となって、そのまま逃げの態勢に入っていくこととなった。

メイン集団の容認を得た7人は、最大で約3分のリードを確保。
この構図が保たれたまま、レースは中盤までを過ぎていく。
先頭を走る山本をのぞく6人は集団に待機。
長い上りとなる山岳に向けて状勢を整えていった。

7人の先頭グループに山本元喜が加わる

しばし逃げ続けた山本たちだったが、85.4km地点に設けられた、この日2つ目の中間スプリントポイントを前に2人がアタック。
これをきっかけに数人ずつのパックへと変化。
山本は第3グループに位置して、フォールズ・クリークへの上りへと入っていく。

上りが始まるとともに、メイン集団もUCIワールドチームを中心にスピードアップ。
長い時間逃げ続けた山本らも徐々に集団へと引き戻され、精鋭たちによる山岳勝負へムードが高まっていく。

序盤から積極策を敷いてきたKINAN勢は、山岳に入ってもその姿勢を崩さない。
フィニッシュまで残り15kmになろうかというタイミングで動いたのはサルバドール。
集団から抜け出しを図ると、最後まで逃げ続けていた1人をパスして先頭へ。
これは一時的なもので、集団に戻ることとなるが、終盤の勝負どころに向けてレースを活性化させた。

上りでもUCIワールドチーム勢のコントロールは変わらず。
残り10kmを切って単独での飛び出しも見られたが、ミッチェルトン・スコットやチーム サンウェブのアシスト陣が射程圏内にとらえながら、キャッチするタイミングを図る。
フィニッシュまで5kmを切ってすべてのアタックが封じられると、勝負は集団に残った選手たちによるものへ。
この段階でKINAN勢はトマとマルコス・ガルシアが残り、上位進出へのチャンスをうかがった。

第2ステージはジェイ・ヒンドレー選手が優勝

最終局面に向けて主導権を握ったチーム サンウェブのハイスピードの牽引に、残り3kmを目前にトマもマルコスも引き離されてしまうが、両者とも前方が見える位置で粘りを見せる。
ステージ優勝争いへの復帰こそならなかったものの、トマがトップから1分5秒差の9位、マルコスが2分11秒差の15位とまとめ、今大会最初の山岳ステージを終えた。

終盤まで粘りを見せて9位とまとめたトマ・ルバ

チームとしてのアグレッシブな走りを実らせ、トマとマルコスを前方へと送り出したKINAN勢。
他のメンバーも山頂まで走り切り、次のステージへと駒を進めている。
なお、この日を終えての総合成績は、ステージ順位と同様にトマが9位、マルコスが15位としている。

今大会の中日となる第3ステージは、最長の178.1km。
序盤に高度にして約400mを上るカテゴリー山岳がそびえ、その後も大小さまざまなアップダウンが控える。
後半に入って平坦基調がしばし続くが、フィニッシュ前約16kmで3級山岳が登場。
頂上からフィニッシュまでは下りと平坦とあって、最終盤はスピードが試されることに。
あらゆる展開が考えられるだけに、チャンスをものにすべく積極的にレースを動かしていくことが求められる。

山岳でアタックしレースを活性化させたサルバドール・グアルディオラ

ジャイコ・ヘラルド・サン・ツアー2020 第2ステージ(117.6km)結果
1 ジェイ・ヒンドレー(オーストラリア、チーム サンウェブ) 3時間6分29秒
2 ダミアン・ホーゾン(オーストラリア、ミッチェルトン・スコット) +0秒
3 セバスティアン・バーウィック(オーストラリア、セントジョージコンチネンタル)
4 ニールソン・ポーレス(アメリカ、EFプロサイクリング) +13秒
5 マイケル・ストーラー(オーストラリア、チーム サンウェブ) +37秒
6 ジェシー・イワート(オーストラリア、チーム サプラサイクリング) +49秒
9 トマ・ルバ(フランス、KINAN Cycling Team) +1分5秒
15 マルコス・ガルシア(スペイン、KINAN Cycling Team) +2分11秒
32 サルバドール・グアルディオラ(スペイン、KINAN Cycling Team) +8分57秒
70 椿大志(KINAN Cycling Team) +19分27秒
72 中島康晴(KINAN Cycling Team) +21分8秒
73 山本元喜(KINAN Cycling Team) +21分15秒
79 新城雄大(KINAN Cycling Team) +24分34秒


個人総合
1 ジェイ・ヒンドレー(オーストラリア、チーム サンウェブ) 5時間43分1秒
2 ダミアン・ホーゾン(オーストラリア、ミッチェルトン・スコット) +4秒
3 セバスティアン・バーウィック(オーストラリア、セントジョージコンチネンタル) +6秒
4 ニールソン・ポーレス(アメリカ、EFプロサイクリング) +23秒
5 マイケル・ストーラー(オーストラリア、チーム サンウェブ) +47秒
6 ジェシー・イワート(オーストラリア、チーム サプラサイクリング) +59秒
9 トマ・ルバ(フランス、KINAN Cycling Team) +1分15秒
15 マルコス・ガルシア(スペイン、KINAN Cycling Team) +2分21秒
32 サルバドール・グアルディオラ(スペイン、KINAN Cycling Team) +9分7秒
66 椿大志(KINAN Cycling Team) +19分37秒
72 中島康晴(KINAN Cycling Team) +21分18秒
73 山本元喜(KINAN Cycling Team) +21分25秒
79 新城雄大(KINAN Cycling Team) +24分44秒


ポイント賞
1 ベンジャミン・ヒル(オーストラリア、チーム ブリッジレーン) 14pts

山岳賞
1 ジェイ・ヒンドレー(オーストラリア、チーム サンウェブ) 24pts

チーム総合
1 チーム サンウェブ 17時間11分19秒
5 KINAN Cycling Team +10分27秒
●選手コメント
・トマ・ルバ
「(ステージ9位については)良くも悪くもない結果だ。100%の調子ではない中では悪くないリザルトだが、自分のコンディションからして今日できることは限られていた。とにかく前をフォローするだけに集中していて、欲を言えばステージポディウムに上がりたいと思ったけど、さすがに今日は厳しかった。

少し疲れを感じていて、みんなも同様だとは思うけれど、明日のステージはここまでと同じように速いレースになると予想しているので、トラブルには注意しながら回復させたい。個人的には第4ステージにフォーカスしている。

やはりUCIワールドチームはレベルが高い。アジアツアーであればわれわれがレースをコントロールしたり、順位を守る立場になることが多いが、今回は彼らの実力や経験を感じるレースになっている。そうした中でもしっかりと結果を残せるよう戦いたい。第4ステージはトライするよ!」
※レポートはメディアリリースから

Report, Photos, Edit: Syunsuke FUKUMITSU
SHARE THIS:
  • FaceBook
  • Twitter
  • LINE